NPO総ぐるみ福祉の会のこれまでの歩み
2002年3月


10日、自治会館で「NPO総ぐるみ福祉の会」設立総会開催 
発起人代表:増澤喜一郎
発起人:大橋達、木村清、長谷川致正、菅沼永子、岡光枝、笠原松次、今川直二郎、碓井助吉、中康行、庄司俊二、平島不二夫、柳橋一郎、宮崎浩子、浅井すみ子、椿満男、岩野房太、一柳朗。(敬称略・所属班番号順)
5月

7日、知事宛に特定非営利活動法人(NPO)の設立を申請。
   理事長:宮崎浩子、副理事長:一柳朗、理事:大橋達、笠原松次、中康行、増澤喜一郎、椿満男、
   監事:長谷川致正、庄司俊二
5月 18日、開設支援を得るための諮問機関「NPO総ぐるみ福祉の会・顧問会議」を開催
7月 25日、NPO総ぐるみ福祉の会が神奈川県より認証される。
8月 第1回サポーター会議を開催
10月 28日、会館で初のイベント「講演会とお食事会」を開催
11月 1日、県の介護保険事業所(事業所番号:1473100442)に認定される
2003年4月 『「総ぐるみ」新聞』を創刊
5月
第2回「講演会とお食事会」開催
テーマ「在宅介護・在宅医療と介護保険」(講師・元港南区薬剤師会会長松崎徳親氏)
8月 31日、第2回・通常総会を開催(正会員28名)
9月 『「総ぐるみ」新聞』第2号を発行
10月

1日、椿理事の退任に伴い松尾新理事が就任(総会決定事項)。
この結果、大橋、笠原、中、増澤、一柳、宮崎、松尾の理事7人・長谷川、庄司の監事2人体制となる
11月 3日、「お食事会と討論会(テーマ:介護保険の上手な利用法)」を開催
11月 日本財団から「福祉車両」1台が助成される
2004年5月 18日、集いの場「日限山荘」をオープン
5月

23日、「講演会と見学会」開催。港南区福祉活動拠点を見学後、同所で講演会「私のボランティア学」開催、講師は元港南区薬剤師会会長 松崎徳親氏。アトラクションとして「腹話術」と手品、その後グループ討論会「私たちのボランティア活動を語る」を実施。
7月 16、19、22の3日間、日限山荘でオープニングパーティを開催
8月 22日、第3回・通常総会を開催(正会員37名)
8月 ホームページ(http://sougurumi.jp)を立ち上げ
12月 日限山荘でクリスマスパーティ
2005年2月 『「総ぐるみ」新聞』を四丁目の全戸に配布開始(ただし記事内容による)
2月 郵便局の現金袋に広告掲載(6月まで)
3月 25日、港南区役所主催の「あなたの声で創るふくしの集い」に理事長がパネラーとして出席
3月 家事支援に細かく対応するため「NPO法人NALC」と提携
4月 いぶき会と共同でお花見会開く
7月 8日、日限山荘で、七夕祭りと「夜のお食事会」を開催
8月
28日、第4回・通常総会(正会員52名)を開く、懇親会で「津軽三味線の演奏会」開催。
事業年度を4/1〜3/31に変更。
10月

1日、笠原、増澤、中理事、庄司監事の退任に伴い浮田、藤井新理事と中新監事が就任(いずれも総会決定事項)。この結果、大橋、松尾、浮田、藤井、一柳、宮崎の理事6人・中、長谷川の監事2人体制となる。なお、増澤・庄司両氏は顧問に就任
10月 会員を対象とした「防災お助け隊」が活動開始
11月
12日、講演会「介護保険の利用と改正について」講師:NGOケアラーズ代表・大蘆庵漢氏。
アルテミスによるハンドベル演奏会を開催
12月 5日に笠原松次前理事、12日に増澤喜一郎前理事が逝去
12月 14日、福祉有償移動サービス(80条許可)の申請が受理される。06年2月より実施
12月 22日、草間さんのご好意でリビングルームを開放してXマス・ティーサロンを実施
12月 25日、「ひぎり地区社協ニュース(第9号)」が当会を紹介
2006年1月 11日、第1回医療講演会「認知症にならないために」講師:十慈堂病院理事長・佐久昭氏
1月 13日、日限山荘で「初釜」を開催
2月 25日、第2回医療講演会「花粉症のお話」講師:十慈堂病院医師・伊藤立子氏
3月
2日、第3回医療講演会「自分たちだけでできる手作り看護・介護の話」
講師:十慈堂病院看護師長・秋葉美津子氏
3月
30日、第4回医療講演会「老後 これからの生き方−死についての雑感−」
講師:十慈堂病院内科医師・山口 陽氏。アトラクション:江戸太神楽と南京玉すだれ実演
4月 1日、改正介護保険法が施行さる。新たに「予防給付」(介護予防)が創出された。お花見会
5月
28日、第5回・通常総会(正会員54名)を開く、懇親会は「鎌倉湖畔コーラス」の合唱
掛川新理事就任
6月 日限山荘で健康体操を開始
7月 第2回・草間邸での七夕祭り・ティーサロン実施
8月
15日、座談会形式の第1回交流会「終戦の日(8/15)の私」を開催。
お話しされた方は碓井助吉氏、平島不二夫氏、浅井すみ子様
8月 29日、有料老人ホームなどの施設見学会始める。初回訪問先は「サンシティー横浜」
9月 21日、施設見学会:「ライフコミューン上大岡」見学
10月 4日、木村さん宅で第2回交流会式の座談会。木村清氏「JETRO創設当時の思い出」
10月 日限山荘の改装を実施
10月
15日、「老化を防ぐ体力をつける講演会」(参加者全員で実際に体操を体験)
講師は横浜市柔道整復師会所属の柴田大輔、藤井俊介両氏
11月 施設見学会:13日「桜湯園・仲町台2号館」、29日「ベストライフさがみ野」を見学
12月 地域ケアプラザの見学会。16日、「舞岡柏尾地域ケアプラザ」を見学
2007年1月 10日、日限山荘で「初釜」
1月
28日、新都市プラザ(横浜駅東口)で開かれた「やるじゃん!NPO」(よこはま夢ファンド登録団体紹介イベン    ト)で当会の活動状況をパネル展示
1月 30日、第3回座談会「大正・昭和の時代と私」長谷川致正氏、「私の茶道修業」大橋綾子氏
3月 16日、第4回座談会「私の人生を語る」庄司俊二氏
3月 18日、上山高史氏・田村博氏によるジャズコンサート開催。参加者165名と大盛況
4月 6日、舞岡公園でお花見会を開催
4月 施設見学会「ネクサスコート本郷台」。19日、「茅ヶ崎・太陽の郷」見学会
5月 28日、第5回座談会「般若心経について」小林一彦氏
5月
27日、第6回・通常総会(正会員62名)を開く、懇親会で「ピアノ演奏と独唱」開催
長谷川監事退任
7月 7日、介護老人保健施設「ヒューマンライフケア横浜」の見学会
7月 14日、十慈堂病院集会室で十慈堂病院佐久院長を囲む「高齢者・医療相談会」開催
8月 23日、有料老人ホーム「シニアホテル東戸塚」見学会
9月 30日、黒船物見遊山 横浜商街(あきないまち)ウォークラリーに有志が参加
10月 27日、設立5周年記念式典を開催。『5周年記念誌』を発行
    記念イベントとして西洗・港南プラザ自治会館で上山氏・田村氏出演のジャズコンサートを開催
11月 8日、居酒屋チェーン和民経営の介護付有料老人ホーム「レストビラ葉山」見学会
11月 9日、第6回座談会「四国八十八ヶ所遍路の旅」新見 宏氏
12月 12日、十慈堂病院の姉妹施設・介護老人保健施設「やよい台 仁」の見学会
2008年
1月
8日、日限山荘で新春恒例の「初釜」開催
1月 22日、第7回茶話会(今回より座談会を改名)「わたしの健康法―武道と共に―」松永高明氏
2月 14日、(株)ベネッセ系列の有料老人ホーム「グランダ町田」見学会
3月 16日、横浜出身のプロ歌手「浜 ゆたか」さんを迎えて歌謡ショーを開催
3月 28日、第8回茶話会「高齢者の家事のしかた」岡野美樹氏
3月 29日、舞岡公園でいぶき会有志と共催で「お花見会」を開催
4月 7日、野庭の特別養護老人ホーム「すずかけの郷」の見学会
4月 13日、LLP地域看護コンサルティング代表の眞舩拓子氏による講演会「住み慣れた地域や自宅で人生を全うしたい」を開催
5月 8日、芙蓉苑系列のユニット型介護老人福祉施設「サンバレー」見学会
5月 23日、第7回通常総会(正会員63名)を開く。掛川廣夫理事が退任。新理事に夫人の掛川史子が就任。
    懇親会にいぶき会・コーラス部と同カラオケ部メンバーを招き合唱とカラオケを楽しむ
6月 17日、創立時の役員、元監事の長谷川致正氏が逝去